“ちょっと”たのしくなる
くらしのコツ
#20

夏の害虫対策

こんにちは、Good life magazineです。

夏本番を迎え、ますます害虫が増える季節になります。
きちんとした対策をおこない害虫を減らしましょう。
そこで今回は、『夏の害虫対策』のご紹介です。

カンタン害虫対策

まずは、カンタンに出来る害虫対策をご紹介します

杉の香りや、ホウ酸を利用する

害虫は、杉の葉に多く含まれる精油の香りが嫌いです。
杉の葉の精油を台所の狭い所や風呂場にふりかけておくとよいでしょう。
精油は販売していますが、作ることもできます。
杉の葉を細かく刻み、ミキサーで水と混ぜて煮立てて蒸気を集め、冷やすと上澄みに精油ができます。
また、じゃがいもの中をくり抜き、ホウ酸を塗り込むホウ酸じゃがいももおすすめです。

食料品は、密封して保存

100円ショップなどで安価に購入できるタッパーや瓶などの密封容器の中に、乾き物や砂糖など食料品を保存しましょう。
インスタントコーヒーやジャムなどの空き瓶を使うのもおすすめです。
小さめの食料品などは、ファスナー付きナイロン袋が便利です。
とにかく、害虫が侵入しないように食料品を完全に密封するのがポイントです。

生ゴミは、その日のうちに処分

生ゴミは、害虫にとって宝物です。
できることなら、その日のうちに処分するのがベストです。
その日のうちに処分できない場合は、生ゴミの水気を取り、しっかりと口を塞ぎましょう。
また、おすすめは、ふた付きのゴミ箱です。
害虫を防ぐだけでなく、匂いも防いでくれます。
ベランダへの生ゴミ放置は、害虫を寄せ付けるので絶対にやめましょう。

こまめに掃除機をかける

掃除機は、害虫のえさとなる様々なものを吸い込んでくれます。
特に、台所を中心に徹底的に掃除機をかけましょう。
穴や隙間があれば、中のホコリを全て吸い尽くすつもりで、とにかくキッチンからホコリは全て取り除き、害虫のエサを無くしてしまうことが大切です。
掃除機が終わったら溜まったゴミは直ぐに捨てましょう。
害虫の卵を吸い込んでいたら、孵化してしまうからです。

防虫の3原則

近づけない!入れない!発生させない!
ほとんどの虫が外から入り込みます。
入れない工夫、入った場合は卵を産ませない環境づくりがポイントです。

部屋別 防虫チェック!

【窓】
■1日1回は換気 ■アミ戸は閉める ■アミ戸を閉めていても、「アミ戸枠」と「ガラス戸枠」(枠と枠)を合わせなければ、小さな隙間ができてしまいます。わずかな隙間が虫の侵入口となってしまうので要注意!

【台所】
■三角コーナーにゴミをためない ■食べ終わった食器などをためない ■ガスコンロの下に食べ物のカスを散らかさない ■開封した食品はきちんと密封 ■ゴミ箱はふた付きのものを使う ■排水管の掃除はこまめに ■換気扇フィルターはこまめに替える

【床】
■食べかす、フケ、ほこりなどは掃除機で取り除く

【洗濯】
■洗濯物を部屋干しする時はエアコンをドライにするか、扇風機を回す

【風呂】
■浴槽の下や排水口をキレイに

【ベランダ】
■蚊の発生源になるため、水をためない ■植栽は家の壁にくっつかないように ■生ごみを置く時は、必ず密封して

【観葉植物】
■葉の裏の虫に注意

【ソファー】
■ソファーやクッションのカバーは積極的に洗う

【ベッド】
■布団や枕は積極的に天日干し ■シーツなど寝具は1週間に1度洗う

殺虫剤の使い方

害虫のピーク時には、殺虫剤が効果的です。
ゴキブリ、ダニの両方に効果的なのが、くん煙剤です。
2~3週間間隔で2回行うのがおすすめです。
使用後は掃除機をしっかりかけましょう。
※共同住宅の場合、くん煙剤の利用の際は管理会社などにご相談ください。

換気口フィルター

マンションなどで虫が大量発生して、吸気換気口から侵入してきている場合は「後貼り給気口フィルター」(市販品、インターネットでも購入できます)でシャットアウト!
※花粉症に効果があるタイプもあります。

エコブームで人気再び!蚊帳でこの夏、乗り切ろう!

昔はどこの家庭でも見かけた蚊帳。
長らくの間、姿を消しかけていましたが、エコブームで再び脚光を浴びています。

心地よいだけでなく、空間演出としても活用

最近売られている蚊帳の中で人気なのが、麻100%のカラミ織りのもの。
麻素材のため、調湿性に優れ、蚊帳の中は体感温度がいくぶんか下がるといった長所があり、丈夫なので丸洗いでき便利です。
最近の蚊帳は現代の暮らしにふさわしく、色もバリエーション豊富で、出入りしやすいスリット入りベッド使用のものや、天井から吊るさなくていいネットハンガータイプのもの、ワンタッチのものなどが開発されており(これなら賃貸マンションでも大丈夫。)、部屋に合わせて選ぶことができます。
旧来の平織りの蚊帳は、普段は水洗いせず、掃除機などでほこりを落として使いましょう。

蚊帳の取りつけ方

①取り付ける場所にフックをつけます。 ②蚊帳のつり紐をフックにかけます。 ③つり紐の長さを調節しながら、蚊帳を均等に吊ります。

蚊帳のたたみ方

①蚊帳を吊った状態で、短い方の1辺をつり紐から外します。 ②つり紐から外した辺の中央を押し込んでたたみます。たたんだ辺を固定しながら、もう1辺の短い辺も同様にします。 ③蚊帳を完全に取り外し、長いほうの辺を2つ、3つと重ね折りをし、蚊帳の丈を4つ折りにたたみます。

いかがだったでしょうか?
快適に夏を過ごすためにも、しっかりと害虫対策を行いましょう!

こちらの記事もおすすめです