“ちょっと”たのしくなる
くらしのコツ
#19

洗剤の知識と手作り洗剤

こんにちは、Good life magazineです。

みなさま洗剤についてどのくらいご存知でしょうか?
どこのどんな汚れにどの洗剤がいいかを知ることで無理なく安全に汚れを落とすことが出来ます。
そこで今回は、『洗剤の知識と手作り洗剤』のご紹介です。

洗剤の種類と効果

まずは、洗剤の種類と効果をご紹介します

中性タイプは、安心で洗浄力がマイルドな洗剤

【主な用途】
食器、台所、浴室用など。
塗装面・金属・石材にも変色なく使用可能。
酸やアルカリではなく界面活性剤のみの働きで汚れを落とし、日々のお手入れ的な掃除に最適です。素材を傷める心配も少なくてすみます。薄めたらフローリングの汚れ拭きなどにも効果的。安全性は高いのですが、使用後はきれいに水拭きしましょう。

弱アルカリ性は、ガンコな汚れと油汚れに

【主な用途】
手あか程度の油汚れ、ヤニ汚れなど。
中性洗剤では落としきれない汚れに。
手あか程度の油汚れやヤニ汚れなど、中性洗剤で落としきれない汚れに使います。肌の弱い方は、手袋着用がおすすめです。傷んだ塗装面やフッ素コートははげることもあり、アルミなども変色することがあるので注意が必要です。

アルカリ性は、建材にも人体にも注意が必要

【主な用途】
換気扇、レンジフード、厨房の汚れ、カビ取り、パイプ洗浄、キッチン用具の漂白に。
使用の際は、必ずゴム手袋を着用。油汚れやガンコな手あかを分解して落とす強力な洗剤。塗装面では、剥離、変色する場合もあります。使用後のすすぎは念入りに。浴室のカビ取り、キッチン用具の漂白剤もアルカリ性で、使用後は必ず換気を。酸性と同時使用不可。

酸性は、塩酸などの酸材が主成分の強力な洗剤

【主な用途】
便座の尿石、水あかなどトイレ用洗浄、鉄さびの除去、浴室の石鹸カス用に。
トイレ用洗浄剤としてよく使われています。金属や人造大理石、タイル・目地などを傷めるのでキッチンや浴室には向きません。散布して時間を置いた後にブラッシングすると効果が上がります。塩素系漂白剤との併用は危険なのでやめましょう。

一緒に使わないようにしましょう!

[塩素系洗剤]+[酸性洗剤]=塩素ガスが発生して危険!
[アルカリ性洗剤]+[酸性洗剤]=中和作用で洗浄効果が減少

手作り万能洗剤

重曹とビネガーを使ったエコで万能なオリジナル洗剤を手づくりしてみてはいかがでしょうか?

キッチンの油汚れやしつこい汚れに魔法のクリームクレンザー

【材料】
重曹/200g 液体石けん/50cc 酢/大さじ1

【作り方】
①ボウルに重曹と液体石けんを入れて混ぜます。(酢を先に入れると石けんが酸化します) ②1に酢を入れると、重曹から炭酸ガスと水が発生し泡立ってきます。 ③ヘラでかき混ぜホイップ状になったらできあがり。乾燥すると固まるので密閉容器で保存します。10日ほど保存可。 【使い方】
※研磨作用があるので、木製品・アルミ製品には使わないこと

■換気扇(シロッコファンを分解掃除!)
クリームクレンザーをヘラなどで全体に塗り、5分~30分ほどおいて汚れが分解されたら、歯ブラシなどで磨き、汚れをこすり落としながら水で洗い流します。

■五徳・鍋
クリームクレンザーを塗り、5分~一晩おきます。
汚れが浮き上がったら洗い流します。 他に食器の茶渋や浴室等に。

水あかに効果抜群!消臭や抗菌効果も万能ビネガークリーナー

【材料】
酢/100cc 好みのドライハーブ/10g

【作り方】
①消毒した広口のボトルに酢とドライハーブを入れ密封します。 ②陽の当たる場所に置き3・4週間ほど経ったら、ガーゼやコーヒーフィルターなどで濾して保存瓶に移し替えます。原液は長期保存可。 ③使う時は、耐酸性のスプレーボトルに入れ水で2,3倍に薄めます。 【使い方】
■鏡
ティッシュペーパーにビネガークリーナーをスプレーして鏡にはり、5分~2時間おいてから拭き取ります。ひどい汚れは原液を使用。 ■蛇口
ティッシュペーパーにビネガークリーナーをたっぷりスプレーして蛇口をパック。
5分~2時間おいてから拭き取ります。 他にシャワーヘッド、ガラス、フロア等に。

ミョウバン水活用法

エコなのに、消臭・脱臭・殺菌効果で色々役立つ魔法の水?

ミョウバン水の作り方

【材料】
500mlのペットボトル 焼きミョウバン15g 水道水500ml
必ず水道水を利用しましょう。
※ミネラルウォーターや精製水には塩素が入っていないため腐敗が早くなります。

【作り方】
①ペットボトルに水道水を入れ、焼きミョウバンを入れます。 ②キャップを閉め、よく振りミョウバンが溶けたら、そのまま冷暗所等に1日から3日置きます。液体が透明になったら原液の完成。 ③使う時は、スプレー容器の10分の1ほど原液を入れ、10倍の水で希釈して使います。原液は冷蔵庫で保管し早めに使いましょう。

ミョウバン水のおすすめの使い方

●消臭・脱臭に
洗えない布製品にもさっとひと吹き
・靴や下駄箱に吹きかけて
・枕やシーツ、クッションに
・カーテンなどにも

●カビ防止に
気になる部分に即スプレーのカビ対策
・洗面台の蛇口部分に
・お風呂に入った後の壁にひと吹き
・窓のサッシやパッキン部分に
・壁紙に吹きかけて

●入浴に
アトピー、あせも、水虫、ニキビの方にお湯を張ったバスタブに、ミョウバンの原液を70ml(ペットボトルのキャップ10杯程度)、10円玉を20枚(流れないようにネットに入れ口をしばったもの)を入れます。銅の殺菌効果とミョウバンの効果をダブルで活用。

■注意
1.個人差がありますので、人によっては合わない場合があります。事前にパッチテストなどを! 2.壁に吹きかける時、壁の材質や濃度によってはシミになることがあります。 3.お風呂にミョウバンの原液を入れすぎると金属が傷むことがありますので、ご注意ください。 ※賃貸の場合は原状回復費用でのトラブルになりかねませんので、基本、ベッドやソファー等の持ち込み家具にとどめておきましょう。慎重に、自己責任においてご使用ください。

いかがだったでしょうか?
洗剤には様々な種類と効果があります。
きちんと用途に合った洗剤を使い日々の掃除に役立てましょう。

こちらの記事もおすすめです